博物館「酢の里」

Author: korire  //  Category: 観光名所

愛知県半田市にある「ミツカングループ」により設立された博物館で、江戸時代からの酢作りが分かりやすく、模型や、昔使っていた樽や、道具を見学して知ることが出来ます。

見学は予約が要りますが、無料です。
予約してなくてふらっと寄っても、混んでなければ入れてくれる場合があります。

おもしろかったのは、江戸前のにぎりずしです。
屋台でお寿司を売っていたようで、そのお寿司も一つ一つが大きく、変わっているものもあって、本物そっくりすぎて見ていてお腹が空いてしまいました。

酢は熟成させる為に醗酵室で寝かせるのですが、上に幕が出来て、発光したものは下へ沈むので、じゅんぐりにできるらしいです。
こうやってできるんだと、感心しました。
ここは酢の香りがとてもしましたので、苦手な方は、やめた方がいいかもしれません。

入ってすぐに案内されるのが、シアターで、酢の出来る順や、酢が体にいい作用があることを分かりやすく映像で見ることが出来ました。
少しですが、試飲もあります。
酢は、血液をさらさらにしてくれ、その他にも、いい作用ばかりみたいなので、
毎日少しづつ黒酢なんかをとるといいですね。

志摩マリンランド

Author: korire  //  Category: 観光名所

のんびり泳ぐ大きなマンボウが人気の水族館。化石などで地球の歩みを紹介する古代水族館はひと味違った魅力がある。ペンギンタッチや水族館裏方探検も実施。

所在地 三重県志摩市阿児町賢島
電話  0599-43-1225
期間 通年
休み 無休
時間 9:00~17:00(7・8月は~17:30)

うるしの里会館

Author: korire  //  Category: 観光名所

漆工芸の五大産地に数えられる越前漆器は、高度な職人技「花塗り」による深く艶やかな光沢と優雅な装飾が魅力。

所在地 福井県鯖江市西袋町40-1-2
電話番号 0778-65-2727
期間 通年
休み 第4火曜(祝日の場合は翌日休)
時間 9:00~17:00(体験は10:00~16:00<予約制、2日前までに予約>)

野村美術館

Author: korire  //  Category: 観光名所

野村證券の基礎を築いた2代目野村徳七が、明治から昭和にかけて集めたコレクションを展示している。茶道具や絵画、陶磁器など、重要文化財を含む多彩な美術工芸品を所蔵。

所在地 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61
電話 075-751-0374
期間 3月中旬~6月中旬、9月中旬~12月中旬
休み 月曜(祝日の場合は翌日休、夏季・冬季休あり)
時間 10:00~16:00

天王グリーンランド

Author: korire  //  Category: 観光名所

19.8haの広さを誇る公園。園内はスカイタワーを中心に、ピクニック広場やバーベキューなどが楽しめるファミリーゾーン、歴史を楽しめる神話ゾーン、四季折々の花が楽しめる花のゾーンからなっている。また、園内は「道の駅てんのう」として、情報提供や休憩の場となっている。

所在地:秋田県潟上市天王江川上谷地109-2
電話:018-878-6588

八甲田ロープウェー

Author: korire  //  Category: 観光名所

平成15年5月20日から、スイス製の新ゴンドラになり、従来のものに比べ窓の面積が1.4倍も広くなり、これまで以上に雄大な眺望が楽しめるようになった八甲田ロープウェーは、年間を通じて運行されています。山麓駅から標高1,324mの八甲田山、田茂萢岳山頂までの2,459mを10分ほどで結んでいます。眼下には樹海が広がり、春はブナの新緑、秋はカエデやナナカマドの見事な紅葉、冬は樹氷が素晴らしい。高山植物も多く、夏は湿原を周回する自然遊歩道の散策、大岳・酸ヶ湯へのハイキングコースが人気。12月から5月にかけてアオモリトドマツの樹氷をぬう5kmのダウンヒルは、スキーファンにはおなじみ。
住所: 〒030-0188 青森県青森市荒川字寒水沢1番地12
電話: (017)738-0343

甲府城跡

Author: korire  //  Category: 観光名所

明治に廃城となり内城の一部が公開されています。

住所 山梨県甲府市丸の内1
電話  055-237-1161